20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

本町では、平成28年度に庄内鳥獣被害防止対策協議会を設立し、各課及び関係機関との連携を高め、各種情報を取り入れ被害防止対策を行っている。また、毎年、森林内での鳥獣森林病害虫による被害自然災害等状況確認のため、森林組合森林巡視業務を委託しているが、樹木に対する鳥獣被害等は特にないとの報告である。  

庄内町議会 2021-09-10 09月10日-04号

また、土地開発公社理事長、あるいはコミュニティセンター移行検討委員会、こちらの方はもうほぼ終わっている状況ですが、こちらの方もまずはなっているということ、それから災害対策本部の副本部長、それから鳥獣被害防止対策協議会の会長というようなこと、あとはおいしい米のコンテストの関係だとか、農林関係では野菜等価格安定運営委員会委員、それから日本赤十字庄内町分区の副分区長というようなこと、それから今真っ

庄内町議会 2019-12-13 12月13日-03号

次期の計画による捕獲計画は最近の出没被害状況捕獲実績及び山形県第二種特定鳥獣管理計画を勘案しながら、イノシシについては増頭するよう庄内鳥獣被害防止対策協議会等での協議により設定をするということになっております。 続きまして、クラシカルスワインフィーバーということで、通称これまでは「豚コレラ」というような言い方をしてきたわけでありますが、現在は「CSF」と呼ばれております。

山形市議会 2018-09-06 平成30年 9月定例会(第1号 9月 6日)

加えて、有害鳥獣による農作物被害防止策強化するため、新たに山形市有害鳥獣被害防止対策協議会を設置し、捕獲被害防止活動の充実・強化を図りました。そのほか、市産材の確保利用拡大を図るため、林道の路網整備を行うとともに、市産材を使用した新築住宅の建築への補助を継続して行いました。  

庄内町議会 2017-03-08 03月08日-02号

次に、4目作物生産安定対策費では、本格的に鳥獣被害防止対策に取り組むため、1節報酬に鳥獣被害対策実施隊員25人分29万4,000円を、121ページの13節委託料有害鳥獣捕獲等業務委託料2万円を、19節負担金補助及び交付金に、庄内鳥獣被害防止対策協議会負担金47万8,000円をそれぞれ計上しております。 次に、129ページをお開き願います。 

庄内町議会 2017-03-07 03月07日-01号

弾薬につきましては、実施隊とは別に、新たに鳥獣被害防止対策協議会というものも設置をすることといたしておりまして、そちらの方の予算の中で対応するというふうになろうかと思います。以上です。 ◆10番(小野一晴議員) 課長から、山は繋がっていると。そのとおりではございます。 猟友会で横の繋がりがあるのも十分理解をしております。

鶴岡市議会 2016-06-14 06月14日-01号

まず、本市鳥獣被害対策の取り組みについてでありますが、平成21年度に鶴岡鳥獣被害防止対策協議会を設置し、農作物被害防止に努めてまいりました。具体的には被害の防除としまして、鳥獣被害対策実施隊員によるニホンザル被害調査捕獲、追い払いなど、毎年6月から11月までの期間行っております。また、毎年追い払い用花火被害多発集落に配置し、ニホンザル出没時の自主的な追い払いに活用いただいております。

鶴岡市議会 2014-09-04 09月04日-02号

さらに、鶴岡鳥獣被害防止対策協議会活動として、6月から11月まで猟友会員による猿の被害調査及び銃による追い払いを行っており、平成24年度は、朝日温海櫛引地域を中心に、朝日地域で2班、温海櫛引地域で各1班の計4班体制で、年間平均57日間、平成25年度につきましては鶴岡地域南部に1班加えまして5班体制で、平均83日間をかけまして巡回しております。

鶴岡市議会 2013-12-06 12月06日-03号

また、市及び関係機関で組織いたします鶴岡鳥獣被害防止対策協議会事業といたしまして、猟友会会員に依頼いたしまして、7月から11月に猿などによる農作物被害の多発する地域での猿などの追い払いを実施しております。あわせまして、農作物被害状況についても調査をしております。 ことしの10月末までの被害面積は約3.6ヘクタールで、昨年の同時期の被害面積9.5ヘクタールの約4割と大幅に減っております。

鶴岡市議会 2013-02-27 02月27日-01号

国においても全国的な鳥獣被害拡大を受け、関係予算の拡充を図っておりますことから、本市においても農業者農業団体自治会猟友会及び行政連携強化し、鶴岡鳥獣被害防止対策協議会の機能を拡充し、国、県等補助事業を積極的に活用し、見守りの強化電気柵等整備による農作物被害防止対策を進めるとともに、必要に応じた適切かつ迅速な捕獲等により地域住民の安心安全の確保に努めてまいります。  

鶴岡市議会 2012-12-10 12月10日-04号

本市では、鳥獣被害防止対策協議会を組織し、関係機関連携しながら鳥獣被害防止計画に基づき農作物被害防止に取り組んでおります。地域住民の方々からは、被害防止対策に関して一定の評価をいただいているものの、依然として被害の増加に歯どめがかからず、増加する傾向にあります。今年度は、特にこれまで被害のなかった地域での猿の目撃情報が多く寄せられ、農作物被害も出ております。

鶴岡市議会 2010-12-07 12月07日-03号

本市では市、JA猟友会などで組織する鳥獣被害防止対策協議会を設置し、協力態勢を構築しております。みんながアイデアを出し合うことで、対策が一層進むはずと期待しておりますが、協議会活動内容を伺いたいと思います。  次に、山村農家は、最近まで猿、クマなんて来ないだろうということで営農管理をやってまいりました。そして、集落まで来られたら全く無防備というのが今の状態だと思います。

鶴岡市議会 2009-12-07 12月07日-02号

また、農作物被害については、国の特別措置法に基づく鶴岡鳥獣被害防止対策協議会を設置して関係機関学識経験者等の御指導、御協力をいただきながら対応しているところであります。  議員御指摘のとおり、鷺対策につきましても、市の関係課連携して、また専門家の皆様からも御指導いただきながら全市的に対応していくということは、非常に好ましいものと思っております。

鶴岡市議会 2009-09-02 09月02日-03号

そこで、本市でもことし1月に鶴岡鳥獣被害防止計画を策定、鶴岡鳥獣被害防止対策協議会を設立し、今年度より国の採択を受け、鳥獣被害防止総合対策事業として一体的な対策実施するとともに、ことし4月に県の保護管理計画に基づき策定した鶴岡ニホンザル保護管理事業実施計画により、各地区猟友会協力を得て捕獲実施をしているところです。

  • 1